2011年5月13日金曜日

北の国から2011-SMC50/1.4 fromおうざんさんを付けて・・・(4)

Many Thanks Mr.Oh-zan!


絞り開放にしてみました。

開放にしたときの透過率(ホワイトバランス)の具合がすごい好き。

朝の空気感出てます。

(こういう空気感っていうのは、現代の技術(計算)から求められた、波長透過特性だけでは表現できない部分であります。これだから、昔のレンズは面白いというゆえんですね。)


で、実際5.6くらいだと、全く、心配なく使えますね〜

開放は、ピントがシビアで、目視確認しても、撮ってみると
微妙に違うので、気合いが入りますが、2.8〜5.6はさすがに
常用域といった映り具合です。
いいね〜これ。ニヤニヤしていたと思います。
これ使っているとき。


このあと、しばらく、smc50mmF1.4が続きます。
このレンズをつけて、札幌から小樽へ移動します。(汽車で)


ホテルのエレベータにて「しぇ〜のポーズ」

それにしても、グレイスリーホテル札幌は、
パフォーマンス高いです。マジで。おすすめです。

今日は暑くなるらしい

20110513の朝

2011年5月11日水曜日

ぁあ〜…PB

あのですね〜

会社で使う工具ですが、
だいたいのオトコどもは
だんだんとコダワリが出てきまして
みんな
自腹で揃えております

あたくしもその一人で

六角ドライバー
「スイスツール PB」

これね
食い込みというかしっくり感がなまら良いのね。


この前
インターネットで購入
わ〜い!

がしかし

匂いがなあ〜〜〜
凄く変な匂いがします

このPBの匂いの件は有名なんだな〜

知らなかったわ(T_T)

なんとかして匂いを除去したいと思います。

北の国から2011-出張ついでにぶらぶら札幌(3)

多分、見たことあるような気がする。どこかで。

多分、みんな撮ってると思う。

2011年5月10日火曜日

暑いわ

今日はかなり
いきなり
あ、いや、
曇りand雨なのに、暑い!

一部予想では
最高気温30℃

おいおい^^;
メタボにはツライ季節になりやした

またまたテスト
茶でもどうぞ
の写真が表示されないので。

テストMMS

iPhoneからテスト

2011年5月8日日曜日

茶でもどうぞ

mail.jpg

この湯のみが欲しかったのよ。
会社にもあるし、町内の会館にもある
いたって普通の湯のみだけど、究極のデザインだと思うのです。
白い丸部分が凹んでるんです。
ランダムかつ絶妙なデザイン。

でも、なかなか売ってなくて。

先日、月島のセトモノ売ってる店で購入 310円でした。

2011年5月7日土曜日

ハイハイ〜 iPhoneから投稿

なるほど、確かにパソコンと同じ
っつ〜か
Wi-Fiだと
イイね!
なんとかなるもんだわ^^;
ラベルも付けられるし
タイマーも設定できるね
ケータイよりもつかいやすいかも……

2011年5月5日木曜日

北の国から2011〜仕事のついでにあちこちぶらぶら

北欧には行った事は無いけれど、多分、こういう感じなんだろうなっていう空気感が
札幌にはあるような気がする。うん、気がするだけね。

いつか、ストックホルムとかコペンハーゲンとかに行って、この空気感を確かめたいものです。


さて、我が社の中でも人気の北海道出張。
なかなか小生には回ってきません(笑)
今回、いろんな事情が重なり、小生が行く事に。そして、急きょ、いろんな予定をぶち込んでスタート。


ジェットから見る景色は、飽きません・・・・子供か?はやく、息子にも見せてやらないとね、この風景を。


あれ?おかしいのは俺か?

 あれー?話が通じないなぁ あれー?俺だけ違うこと言っている!? あれー?みんなしょーもないところに引っかかってる!! ここでふと思うわけです。 この組織において、「俺が ガンなんじゃないか!」 そうか、俺がおかしかったんだ。 ・違うビジネスモデルを考えよう。 ・災い転じて、新し...