日テレでやってる、ドンキホーテって、面白いね。
松田、高橋のコンビ
最高に笑える。
ナイスコンビ!
松田さんは、いい味出してる。イケメンだなあ。そして、あの役柄。
これ、ブレイクするわ。
息子が、このドラマ、大好きで録画してたんだけど、
小生も見たら、はまりました(^^)
松田翔太さんふんする鯖島がしてた時計
おお!
ベンチュラじゃん!
ハミルトンの、
しかも、金色(^^)
クレイジーケンバンドの横山剣氏
それをリスペクトするケンドーコバヤシ氏
いや、元はと言えば
エルビスプレスリーね。
この時計は、なかなか、、難しいなあと思っていたら、会社の若いのが、
あの時計はなんですか?と。
あれ、欲しいな〜と。
案外、若い人の方が、
こういうの、すんなり受け入れるんだな〜。
小生は、コレクターじゃないので、これは、なかなか
購入には、ならないかなあ。
追記:
改めて、例によって、ハミルトンといえば、ここ
門司港のランドホーさんのページ
http://www.takaramonoya.com/item/watch/watch240/index.html
いいね~
実物みると、ほんと、いいんだけど。
前にも書いたけど、これを付けてる自分が想像できないっていうか、
そういう状況っていうか、思い浮かばない(笑)
とかなんとか言って、
一期一会、もしかしたら、そのうち手元にあったりしてね(爆)
いかん、いかん、
2011年8月6日土曜日
2011年8月5日金曜日
キャメラって奴はよぉ~
キャメラっていうのは、もしかしたら、
コミュニケーションツールとしては、実は、すごいぞって、
改めて、思った。
もしかして、キャメラがあれば、何だってできる?
ん、いや、一歩踏み出すとかね、
そういうの。大切だと思った。
いろんな人間が、キャメラを軸に、写真を軸に、出会うって、
こりゃ、すごいわ。
もう、一年以上前に横浜で、PHOTOHITOのオフ会に参加。
ただ、それだけ、
それだけなんだけど、こうしてまた、会える日が来るっていう不思議。
コミュニケーションツールとしては、実は、すごいぞって、
改めて、思った。
もしかして、キャメラがあれば、何だってできる?
ん、いや、一歩踏み出すとかね、
そういうの。大切だと思った。
いろんな人間が、キャメラを軸に、写真を軸に、出会うって、
こりゃ、すごいわ。
もう、一年以上前に横浜で、PHOTOHITOのオフ会に参加。
ただ、それだけ、
それだけなんだけど、こうしてまた、会える日が来るっていう不思議。
フォニック フープっていうお店。
これ、PHってさ、イニシャルが、PHOTOHITOと同じだね^^
こういうお店を知ってる人ってのは、
それだけで、イカシテル。
で、こういうのを、さらっと企画しちゃう人たち。
デキル人ってのは、こういうことを、さらっとやっちゃうんだよ。さらっと。
皆様にお会いできて、ありがとうです。
感謝です。楽しいひと時をありがとうです!
2011年8月3日水曜日
こわしちゃった ごめん
こわしちゃった ごめん
せっかく なおしてくれたのに
もし なおせたら なおして
そんな置手紙を残して
やつらは、実家に帰った。
いぇ~い、独身貴族~!あ、いや、独身庶民~!
そんなことより、
おいおい、壊すなよ。もう、
先日直したばかり。
前回は、液晶部分が抜け落ちて、
ヒンジがボキってなってて、瀕死の重傷。
奇跡の修復を行った私。
会社の昼休みに、二液性のエポキシで修復。
大成功!!って
こ、これかい、Ort
実は、もう一個のDSもヒンジを壊してて、
今、どうやって修理しようか悩み中だったあたし。
外装もね、5~6千円くらいで修理できるみたいだけどね。
それもなぁ、だったら、自分で治すわ。って思っちゃのは、
オヤジゴコロだね。
さて、これの修復は小生の夏休みの宿題にでもとっておくかな。
息子は、
罰として、しばらくは、DS禁止だ。
せっかく なおしてくれたのに
もし なおせたら なおして
そんな置手紙を残して
やつらは、実家に帰った。
いぇ~い、独身貴族~!あ、いや、独身庶民~!
そんなことより、
おいおい、壊すなよ。もう、
先日直したばかり。
前回は、液晶部分が抜け落ちて、
ヒンジがボキってなってて、瀕死の重傷。
奇跡の修復を行った私。
会社の昼休みに、二液性のエポキシで修復。
大成功!!って
こ、これかい、Ort
実は、もう一個のDSもヒンジを壊してて、
今、どうやって修理しようか悩み中だったあたし。
外装もね、5~6千円くらいで修理できるみたいだけどね。
それもなぁ、だったら、自分で治すわ。って思っちゃのは、
オヤジゴコロだね。
さて、これの修復は小生の夏休みの宿題にでもとっておくかな。
息子は、
罰として、しばらくは、DS禁止だ。
Japanese Friendship Festival Information 2011 in Yokota Air Base
横田の友好祭2011
行くぜ!
http://www.yokota.af.mil/library/factsheets/factsheet.asp?id=18369
で、いつ?
8月20、21
Oh No......
子どもたちのサマーキャンプのボランティアだ。
2日間。
いや、土曜日〜日曜日の午前中までだから、日曜午後から突撃しようかなぁ。
でもな、あれ、友好祭、行ったことある人分かると思うけど
とてもとても、広くて、暑くて、交通の便が悪くて、
ちょっと、ブラっとイケる感じじゃないのよね。
がっつり、一日ブラブラする感じ。っていうか、午前中が肝。
午後は、暑いので、まったり帰る。って感じでしょうか。
追記です:地図的には、牛浜駅(青梅線)が近いのですが、
多分、あの駅は駄目です、行っちゃ。
すっごい狭くて、危険で、駅を出るのに、すごい時間かかります。
小生は、二度と行くもんかって思いました。
ちょと、遠いんですが、熊川駅(武蔵五日市線)か、東福生駅(八高線)しかないんじゃないかと。
あと、拝島駅ね。
ベースのゲートから拝島まで炎天下に歩いたことありますが、死にそうになりました、暑くて(笑)
やっぱ、危険だな(笑)
拝島駅からタクシーっていう手もありますが、16号線が動かないんです。
自転車は、停めるところが無いしね。
…
ボランティアってのは、やれる人がやるんだけどさ、
やれるか否か?って問われたら、
だいたいのこと、やれるよね(笑)うん、
少なくとも、小生はそう答える。
そして、後で、辛くなるパターン(笑)
自爆かよ( ;´Д`)
さて、どうしようかな〜
写真は二年前にケータイでとりました、ラプターです。
純粋に、かっこいい
地方からも航空自衛隊が、出張してきますよ、パイロットと雑談したりね。
行きてぇなぁ。
行くぜ!
http://www.yokota.af.mil/library/factsheets/factsheet.asp?id=18369
で、いつ?
8月20、21
Oh No......
子どもたちのサマーキャンプのボランティアだ。
2日間。
いや、土曜日〜日曜日の午前中までだから、日曜午後から突撃しようかなぁ。
でもな、あれ、友好祭、行ったことある人分かると思うけど
とてもとても、広くて、暑くて、交通の便が悪くて、
ちょっと、ブラっとイケる感じじゃないのよね。
がっつり、一日ブラブラする感じ。っていうか、午前中が肝。
午後は、暑いので、まったり帰る。って感じでしょうか。
追記です:地図的には、牛浜駅(青梅線)が近いのですが、
多分、あの駅は駄目です、行っちゃ。
すっごい狭くて、危険で、駅を出るのに、すごい時間かかります。
小生は、二度と行くもんかって思いました。
ちょと、遠いんですが、熊川駅(武蔵五日市線)か、東福生駅(八高線)しかないんじゃないかと。
あと、拝島駅ね。
ベースのゲートから拝島まで炎天下に歩いたことありますが、死にそうになりました、暑くて(笑)
やっぱ、危険だな(笑)
拝島駅からタクシーっていう手もありますが、16号線が動かないんです。
自転車は、停めるところが無いしね。
…
ボランティアってのは、やれる人がやるんだけどさ、
やれるか否か?って問われたら、
だいたいのこと、やれるよね(笑)うん、
少なくとも、小生はそう答える。
そして、後で、辛くなるパターン(笑)
自爆かよ( ;´Д`)
さて、どうしようかな〜
写真は二年前にケータイでとりました、ラプターです。
純粋に、かっこいい
地方からも航空自衛隊が、出張してきますよ、パイロットと雑談したりね。
行きてぇなぁ。
登録:
投稿 (Atom)
趣味はなんだろう?
趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...