2013年1月30日水曜日

大人の泥んこ遊び用

先日、会社帰りに自転車屋さんに寄り、
すんごい自転車に遭遇。
っていうか、それを見たくて、話を聞きたくて
寄ったんですが。

トレック セッションのフレーム
2013モデルです。

いや〜、こりゃ、並々ならぬオーラ出まくり(笑)
カーボンフレームの湾曲とか、ハンパ無いっすわ。
これで、完成15kgを目指すらしいです。
おいおい、オレのYグライド(工具込み)と同じじゃないか!

痺れました。

こういうのに痺れちゃうようじゃ、まだまだ、スポルティーフは時期尚早ですよ
と言われましたわ。
うん、確かに、オレもそう思います。
こういうのは煩悩とかビョーキと言いますね。

*****
果たして、オレの今シーズンのバイクライフの「通過点」をドコにもっていくか?
それが、迷い中。いや、迷うも何も、先立つものが泣けりゃ、いや無けりゃ
迷いようが無いけど・・・・・。
*****

またまた、懐かしい写真が出てきたのでアップしてみる。
プリンタのスキャナ、結構使えるわ。wifiでノンストレスだね。

春になると、富士見がオープンします。
オープンって言っても、GW、まだ雪ありますもんね。
こんな感じでした。2000年頃
ゴンドラで上がってきて、ワオ!
雪じゃん!その間を流れる泥の川!

いやな予感・・・・
一本下ってこの有様


これ、濡れると、寒いんですよ、頂上では。
下界では大丈夫なんですけどね。
白いウェアは、泥がつくと、ほんと取れません。
かなり洗っても、シミ跡が残っていました。

これで何本か下って、帰りは、バイクだけコイン洗車して、
ウェア類、メット、プロテクターとかは、翌日会社の駐車場で、大洗濯大会。

大人の泥んこ遊びでした。

上の写真、「写るんです」です。
最後の写真は「デジカメ」です。
フィルムの方が、味があるな〜って思うのは僕だけでしょうかね?

2013年1月27日日曜日

昔話 幕張のMTBイベント

最近、過去の太り具合を確認するために
写真をひっくり返していたら
いろいろ懐かしい写真が出てきたので
とりあえず、デジタル化しておこうと。

当時、いろんな出来事があったんだけど、
その忙しい最中、会社の後輩をそそのかして
二人でレース参戦。
悲しいかな、サポートはおらず、我々2人のみで選手とサポートを兼ねる。

幕張にあるコースでなかかな面白いコースだった。
大会名とかも忘れましたが。
2周ごと交代するようにしたと思う。
結構ヘロヘロになって交代して、まず、自分の補給を行い、写真を撮りに行き、
そして、準備して、交代ブースに入るという流れ。
自分達の休憩ブースと選手交代ブースが遠いので、結構忙しい。
選手交代ブースに行くと、あっという間に後輩がやってくるというリズム。
はっきり言って、かなり大変でした。
このレースの後、
後輩は自転車をどんどんバージョンアップしていきましたね。

確か3月で、花粉舞う季節で、寒くて、いろいろ思い知らされました。
テーブルは前日にホームセンターで買ってきたりとか。

写真は若かりし日のアタクシでございます。
すっごい、着込んでいます。(試走中)


ちょっと身体がかたそうですね。
とにかく、寒かった記憶しかありません。


宮ヶ瀬のデュアスロンの時もそうだったんだけど
下りでは抜くんですけどね、
登りで抜かれます。
抜けるポイントも限られているんですが、
それはそれで、面白いですね。


どうっすか?!なかなか決まってますでしょ?
これはレースが終わった後に、思いっきり漕いで、
このバンク(通称:ケイリンバンク)に飛びこんだ時のものです。

もともと、オートバイに乗っていたので、スピード感覚とか
トラクションの感覚とかなんとなく分かるんですけど、
こんなに小さい r で加速するのは初めてっていうか
ちょっと驚きました。
このコーナーの出口で加速する感覚になるんですよ。
漕いで無いのにです。
それが面白くて、このレースにまた出ようぜ!って言って

あれから13年?14年?くらいかな?
さて、Yさん、また一緒に出ようよ!
今度は、サポート沢山付けて、祭り状態でやりたいもんですな。

ところで、このイベントの名前、なんつったけ? 

2013年1月26日土曜日

キャットアイライト比較

先日、多摩サイ〜日野周辺をブラブラしすぎて
夕暮れ前に帰還できそうに無い事気づき、
途中、通りすがりの自転車店でライトを購入。

既にキャットアイ社のブラケット付けてあるので
とにかく、キャットアイのライトの方が都合がイイ。
キャットアイからは色んな種類(明るさ、大きさ)が出てますが
殆どが(多分)ブラケット共通です。これは便利。
当たり前じゃん、と思うかもしれませんが、15年前はそうじゃなかった(笑)
で、店頭にあった一番安いやつHL-EL130を購入。

とりあえず、手持ちの自転車用ライトを並べてみました。
トレックに付けているナノショットと比較。
大きさ比較するものが無かったので、ハンドクリームを置いてみました。
(わかんね〜か)


左:ナノショット / HL-EL625RC
中:ナノショット /HL-EL620RC
右:HL-EL130


点灯しましたが、室内じゃわかりませんよね(笑)

今までの経験上、このナノショットプラスの2つは
最強の照射強度じゃないかと思います。
ある意味、これをハンドルバーに付けて進行方向に向けるのは
危険じゃないでしょうか?
人間に大しては、非常に眩しく感じると思います。
かなり遠くから、眩しく感じるので、危ないかも。
ドライバーに大しては尚のこと。
よって、僕は、やや下向きに付けてます

ナノショットHL-EL625RCとHL-EL620RCの違いは、
1灯か2灯かそれに伴い、充電時間/照射時間、配光バランスが異なります。

ナノショットプラスに共通して言えるのは、真っ暗闇のシングルトラックとかでは周辺をもほんわり照らし、進行方向中心を強力に照らすことから非常に心強いってこと。
通勤とかで、街灯無し道路を使う人は安心かと思います。

625Rの方が当然明るいですが、充電時間が8時間と長い事、若干大きい(と言っても、昔の単三電池4本や単二2本仕様からしたら、かなりコンパクトですけど)ので、620Rの方が、扱いやすいです。
620Rは、ロードバイクとかにもスマートな印象で良いと思います。
但し、ワイヤレスサイコンからは5cm以上離すこと
注意書きがあります。ノイズ発生しているんですね〜。
5cmってのは安全率みていると思いますので、多少は大丈夫かと思いますが。
ハンドルバーが狭い人は悩みそう。

先にも触れましたが、こんなに明るいナノショットプラスですが、市街地や街灯のあるところ、場合によっては交通他者が存在する状況がある人にとっては、はっきり言ってまぶし過ぎます。
ローモードにしてもです。

****

で、緊急購入したHL-EL130

ママチャリ的な夕方の普段使い的用途、サブライトとして、
相手に気づいてもらう為のライトとして、ピッタリです。
内部のリフレクタと、レンズ部分の球面処理でなかなか効率の良い仕上げです。

単三電池2本で、軽量コンパクトですが、充分明るいですよ。
このHL-EL130(2310円)のモデル違いでHL-EL135(2730円)というのがあります。
殆ど、価格は変わらないですが、LEDが1個→3個となっており、
さらに強力かも・・・・使ってないから分かりませんけど。
当然、点灯時間に差がありますけどね。エネループなら気にならないかもしれませんね。

HL-EL130 点灯: 約100時間 点滅: 約400時間
HL-EL135 点灯: 約80時間 点滅: 約320時間
けっこうコンパクトです。
単三電池が2本、ぴっちり入っています。ほぼ単三電池二本の重さって感じです。

正面から ひっくり返して並べてみました。


この撮影の後気が付いたんですが、
右のHL-EL130のレンズ先端にビニールの保護シールが貼って有り
それ、剥がさないで使っていたみたいです(汗)

息子の自転車にもキャットアイのブラケット付いていて
ライトは僕と共通なので、各ライトには、名前が書いてあります。
(上の写真はちょっとレタッチしました。)

ガチでナイトライドしてないので、何とも言えませんが、
家や会社で充電できる状況が確保できる方にとっては
ナノショットプラスは最強かも。
HL-EL130の方はサブライトとして良いと思います。


2013年1月23日水曜日

妄想自転車

とりあえず、資金は無い。
しかし、妄想は自由である。我々に与えられた妄想の自由。
妄想自転車なのである。

まずは、夏に向けて、ダウンヒルマシンを狙いたい(あくまでも妄想ですから)
いいっすね〜これ
45万の完成車、安い安い、(あくまでも妄想です)
イマドキのダウンヒルバイクのタイヤは2.3インチくらいなんすね〜
(画像反転して、比較してみました。キャスター立ってるな〜)
僕のアンカーはKUJO 2.65インチが付いてます。重いよ〜

もう、ドデカサドルとか、付けている人いなんだろうな〜
今、これで、富士見に乗り込んだら、往年のレーサーと思われたりしてな(笑)

サスペンションは数年前から
その量ではなく、質へと変化しているそうで、
このセッションはイイ仕事してまっせ〜
ということらしいです。
価格だけ見るとスペシャライズドのダウンヒルバイクも魅力的です。
でも、どうせなら、ワールドカッパーの駆るトレックがいいっすわ。

で、ダウンヒル専用は、決まりね。

はい、お次は、普段履き、サンダル代わりに
何でもこなす、やんちゃなヤツが欲しい。
トレックのモデル、レメディかフュエルか?
もっともツブシの利くのはフュエルじゃなかろうか?
レメディは、確かに、イイと思う。
でも、ダウンヒルバイクがあるんなら、レメディの必要は無いかと。
だったら、フュエル。フュエルのEX8がイイね。29万。
クロカンもこなせるオールラウンドプレイヤ
ハードテイルという選択肢は今となっては無い。
オフロードにおいては、圧倒的に優位っていうか、楽しいしね。
所詮、素人には。


さ、ここまでくれば、あとは旅する自転車
快走車だね。
そうナショナルのスポルティーフだ。クロモリだ。
カットラグだ。低温溶接だ。泥よけだ。何よりも、メイドインジャパン!
日本製なんだよ、これは!これだけでも、買う価値があると思うんだオレは。

そして、ぃやっぱ、泥よけがカッコいい。

今までは、泥よけなんてよ〜、走りには必要ないべ?って思っていたんです。
特に、マウンテンバイクとかロードレーサーはね。
ところが、3.11の震災の時に、会社のママチャリで30km走ってはたと気づきました。
「ああ、服が汚れないってイイね」「前カゴって意外に便利!」って。
そしたら、こんな素敵な自転車があるってこと
すっかり忘れていました。そうか、快走車、スポルティーフっていうテが
あったか!と。フレームから組むと25くらいで上がるでしょうかね。
快走って言葉、いいね。しかもオシャレした洋服が汚れない。
そのままカフェーに入れるってところが、モダンじゃないっすか?
快走車で、レストランに乗り入れるとか出来る訳よ。
ローディー諸君、君たちのようなエイリアンのような
出で立ちの者にはこのモボ感覚の良さは理解できんだろうよ。
(あの〜、何度も言いますけど、妄想ですからね、妄想)

帆布のフロントバッグとか、ハリスツイードのフロントバッグとか付けて
快走するなんて、オシャレ過ぎるぜ!


三台の価格の合計はざっと100万くらいかね〜
どうせなら、ウェアとかも新調したいから
もうちょっとかかるかな
うん、いいね、このプラン
さ、毎月1万づつ貯金して、100ヶ月な。
って事は8.3年か〜
約9年で3台の自転車を買うと考えれば
意外に無理な話じゃないかも・・・・。
一回で3台買うのは無理だけどな〜

おし、じゃ、まずは貯金だ。
そして、普段履きバイクを買おう!
2016年モデルを狙うか!!!

という虚しい妄想でした。妄想終了!