ラベル バイク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バイク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年6月17日月曜日

ロードバイクがあるじゃないか!


GSR400

さようなら・・・・・ドナドナしました。
7.5万にしかなりませんでした(汗)


2013年4月10日水曜日

もてぎの全日本ロードレース

motegiにて
こんな写真を撮ってました。
難しい・・・・・。
金網越しは、画面上にムラが出るんですよね。

2013年4月6日土曜日

もてぎ2013 J-GP2 徳留選手 ハイサイド転倒

ファインダーを覗いていた。
ちょっと流し撮りしようと思い、わざわざシャッター速度を落として。
まさか、目の前でトップ走行中の最終コーナー立ち上がりで、ハイサイド。
びっくらこいた。心臓がバクバクした。

もっとシャッタ速度速くて
ドライブモードを連写にしておdけば、かなり決定的瞬間なんだけど、
ピントが合ってないし、ね。

ちょっと上の写真、先頭のフロントサスの縮み具合
先頭の方が、本来、立ち上がりに向けてサスが伸びるタイミングなんですが、
まだ、サスが沈んでおりますね。多分、ブレーキ引きずりぎみかも。
これは、厳しいです。加速状態に入れません。
一方、後方は、もう、既に、インを刺す気合い満々に感じます。
この上の写真でもう、ヤバいです。


で、ここはもう、アウチですね。
こんなスリッピーなコンディションで、
修正不可でしょ?


1/160秒なので、追いつきませんね。
後方車もギリ粘っています。




もてぎラウンドで徳留選手の優勝は幻に終わりました。
まさか、最終ラップの最終コーナーでこんな事がおこる何て。

2012年9月27日木曜日

モトバイク!!

昔、憧れた、自転車っていうか、何て言うか。
これ

ああ、モトバイクっていうのね。
なんとこれはヤマハから出てました。
他のメーカ、スズキも出してたみたいですぜ。

カッコいいな〜

うちは、貧乏だったので、こういうのは買ってもらえなかった。
フラッシャー付きも買ってもらえなかった。

そういう反動が大人になってから出てるんじゃなかろうか(笑)

先日、新宿のYsロードという自転車屋をぶらっと覗いてきたら
イマドキの自転車事情、特にマウンテンバイク、いやロードも
結構変わってて、びっくりした。
値段も安くなったし。
もう、ダウンヒルから遠のいて10年経ったんだもんな。
そりゃ、変わるよな〜。
MTBは29インチが主流?っていうくらい多くのモデルが。
油圧ディスクブレーキも安くなったね。
変則は、3*9=27速だし。

また、自転車乗ろうかな〜。

ただ、軽自動車が買えるくらい金をかけた
ダウンヒルバイク(BS アンカー 鍋島モデル)は、
まったく潰しが利かないというか
役に立たないです。
重量もさることながら、フレームワークが街乗りを考慮してないんですよね。
あ〜あ、誰か、ダウンヒルバイク欲しい人いたら、あげたいわ。(いね〜よな)
もう、富士見パノラマに行く事も無いだろうし。

2010年12月31日金曜日

走り納め

2010の走り納めは
近所のダイソー

そんなもんです////


一昨日、ブックオフに行き、雑誌を整理。
北欧系のムック本とか、インテリアの本をどっさり。
その他もろもろ。
合計32冊。
しめて880円。
ま、捨てるよりいいわ。
待っている間に、CDを見てて、

「壊れた扉から」〜 尾崎豊
「街路樹」〜 尾崎豊
2枚を950円でゲット。
(1000円-50円割引券)

スゴく、久しぶりに、路上のルールなんか、聞いちゃって、
バイクに乗りたくなって、
洗車もしたし。


走り納め

撮り納めは何だろ?撮ってないや。
最近はもっぱら、ケータイか、コンデジだ。

今月は、ちょっと電池切れな感じ。
さ、来年も頑張ろっ。

2010年4月12日月曜日

バイク通勤と電車通勤

もう、通勤定期の期限、切れるんだ〜
どうしようかな〜、メタボ対策で、電車通勤しているんだけど
体重は一向に減る気配無し。それどころか、電車通勤の方が、
途中にいろんな誘惑があって、どうよ?って感じ。

定期を更新するなら、1ヶ月じゃなくて、3ヶ月とかね、そういうスパンで
やったほうがお得だよね。

先日、電車の中刷り広告で、スズキの何とかという400ツインのバイクを見た。
あ〜カッコいいじゃん。
負けた・・・・俺のGSR・・・
だいたい、GSR、一旦製造中止ってなって、その後パワーアップして、自主規制撤廃して発表かい!!
俺のも自主規制撤廃したいよ〜って、パワーそんなに使い切ってないから関係ないけど^^


いや、まだね、花粉も飛んでるし、も〜ちょっとしてからバイク通勤の方がいいかな
なんてな。

タイチのライディングシューズは問題が解決して、
レポートも書いたので、後日報告予定。

そういえば、カメラ買ってからバイクの写真撮ってないな〜
乗っているところを撮って欲しいけどな〜無理だしな〜^^
ホントは、痩せて、レザージャケット買うわ!ってカミサンに宣言したのは、
いつの話だったか、もう忘れた、ガハハハハ。

2010年1月18日月曜日

’88NSR&’90NSR

昔の写真を見ると元気が出てくる。
痩せてるな〜俺^^

今年は目指すぜ〜!
あ〜、ホント、宣言して、追い込んでますな〜



この写真達の背景が僕の故郷なのです。
↑が小生の太古の昔の写真です^^


で、もう一人は友人です。

この写真達は母親がPEN EE3で撮ってくれたものです。



異様な光景^^ 一部砂利道!!

僕たちがこの街へ帰って来た時、ちょっとした事件になりました^^
なんか見た事も無いバイク軍団(2台)がやってきたと。あっという間に、情報が駆け巡りました。なんてったって、隣町まで伝わったのには笑た。

確かに、こうしてみると、異様な光景。
背景が懐かしい。
バイクも懐かしけどね〜
確か、1990〜1991年

ありがとう。
君のお陰で、バイクを知り、僕は今でもバイクに乗っているのさ。
でも、今は電車通勤だけどね^^。



2009年10月20日火曜日

GSR

やっぱ、ツーリングだね!秋は。
って行きたいところだが、自分だけプラプラしてると
家の中で、痛い感じになっちゃうんだよな。
奥多摩あたりをね、ぶらーっと走るのもいいもんなんだけどな。

気持ちよく送り出してくれればねぇ〜

見よこの青空を!(これ、日曜日の写真ですが)





ガスマスクしたオマヌケロボットに見えるのは俺だけか?


もう一年になるんだな。これに乗って。
まだ、通勤にしか使っていない。
もちろん高速にも乗っていない。
珍しく、最高速チャレンジも、当然のごとく、実施していない。
(よゐこは真似をしてはなりませぬ)



2009年10月14日水曜日

RSS 001 WP ライディングシューズ インプレ


RSタイチのライディングシューズ
約1ヶ月使用した。
さて、どうか? リポートする。

「●機能性・機動性に優れる ウォータープルーフシューズ!」


昨年まではマジェスティだったので、履く靴は選ばなかった。
ギアチェンジもないし。
強いていえば、雨の日の対策だけ。ま、長靴でokなんだけど。

バイク(自転車もオートバイも)のシューズって、
ヨーロッパ系の足形を採用しているみたいで典型的元祖日本人的足形の
俺にとっては、非常に昨今の靴事情は難儀なものだった。
以前シマノのビンディングシューズ(自転車用)を買った時、
29cmを履いてもキツかった思いでが(汗)


最近のビジネス系のシューズや、ウォーキングシューズは、EEEとかEEEEとかEEEEEとかね
増えてきているのに、なぜか、スポーツ系やバイク系は相変わらず
細身な上に「中指を頂上とした先細りタイプ」が主流っていうか、それ以外見たことない。
カドヤのエンジニアブーツなどは、一見、履きやすそうだけど、
やはり、足型が古いのか、形状の割に実際履いてみると幅が狭い。
そして、甲がが低すぎて、そもそも足が途中までしか入らない。
ゴールドウィンもきつい。
天下の日本ブランドは、一体何やってるんじゃい。
バイク業界は、いったい、どんなユーザが、どういうニーズがあるかを
きちんとリサーチしないと、じり貧や。
もっとも、日本市場を諦めているのかもしれないが。
日本のオッサンの足に合わせろや〜い、バイクユーザはオッサンが多いはずじゃ!

親指と人差し指を頂点として、扇形に開く、
そう、HANG-TENGのマークとか、子供の足形もそうね。
なんで、こういうデザインの靴無いのだろう?
(リーガルからも出ているオブリークトウなビジネスシューズとかナイスです)

悶々としながら
靴の流通センター2980円で買ったコヨーテという靴。

ナイスなコヨーテ
これを履きながらの日々。ソールから3センチまで防水と謳っているいるが、バイクでは
あまり効果無し。しかも、ソールが滑る滑る。雨の日に何度立ちゴケしそうになったことか。

グリップの効きそうなデザインなんだけど、ゴムが固すぎて、濡れた路面では、
まったくグッリップしないコヨーテ君のソール


夏休み中の仕事帰り(涙)
立ち寄った二輪館にて、どうせ無いだろ?って思いながら、
バイクシューズのコーナーへ行く。
店員に「超幅広の甲高の典型的日本人向けシューズは無いか?」と問う。
そうしたら、
「良いのがありますよ!」と笑顔全開。
店員曰く、彼自身もそうだが、合う靴が無くて、皆、大きめを買うそうな。

そこでタイチのこれ。
試着したやつは、夏用のメッシュ生地だったため、防水仕様を注文。
履いた感じはなかなか良かった。甲高なところがgood、履きやすいのがポイント。


一ヶ月強使用した。
まあ、今までの俺の足を拒み続けてきたシューズたちと比較すると
良い部類。
購入したサイズは結局27.5cm。
俺のかかとから指の先までの実測値は25.5cm。しょうがない、幅がもう少し広ければ
完全にストレスフリーなんだけどな。今回も長さで稼いだ格好だ。

上から見ると細く感じるけど


ソールで見ると意外に幅広


しかも、甲の部分が高いので、履きやすいし、ストレスがない。


シフトチェンジパッド搭載で問題無し。

くるぶしグリップは、最初、足首のパッドが厚すぎて
違和感あったけど、今は大丈夫になった。
ニーグリップよりも、ステップとニーの支点になるくるぶしの
グリップ感が俺的にはとても重要なのだ。

ソールは、雨の日でも、滑りにくい。good!
ソールの薄さ、固さは、バイク用としては、合格。
レーシングブーツよりも、多少クッション性もあり、オールマイティに使えそう。
防水も今のところ、問題無し。ツーリングにも使えるわこれ。

だめだめな点
・バンドが早くも切れそう
おいおいだよ。

多分、半年で切れるな。もう、亀裂入ってるし、芯が無いのよ、表面は合皮なんだけど、
どうしてこういう作りをすんだろ?って感じ。
バックル部分にローラーを入れるとか、素材にバリスティックナイロンを使うとか、
方法はいくられもあると思うが・・・・・。とても残念。

・リフレクターが小さい。
無いより良いか・・・・・。

・ベルクロの位置と耐久性
ベルクロの面積が少ないのと、ベルクロの耐久性、粘着力低下が心配。



今まで、タイチの製品はいろいろ買った。ジャケット類は2つ買った。
一つはエンデューロジャケット。各部のベルクロが、購入1シーズン目で駄目になった。
その他の機能が良かっただけに、惜しい。

次に買った全天候ジャケットも、手首のベルクロが、異様に太い位置に付いており、手首の太さが普通(よりやや太めかな)の俺だと、ベルクロの端っこしか使用できない。そして、ベルクロ1シーズンで不能に。
このジャケットは、手首の太さが、チェホンマンのような人なら、丁度良いのかもしれないが、さすがの俺もだめだった(笑)
そして、
ファスナーのタグみたいなやつ(ゴム製)も、
半年であっさり取れた。タイチの製品は、コンセプトはなかなか良いのだが、
いまいち、詰めが甘いのが残念。

それでも、タイチを買うのは、タイチが良いからでなく、他に良い製品が無いからなのだ。
タイチは、ここんとこを忘れてはいけない。
逆に、弱小メーカーは、ここがポイントなんだよ。
そもそも、もうバイクってのは、ニッチな業界になっちまったんだから、
細かいところに応えていくことが求められる。
コアな層に確実に評価してもらう、これが肝要。

試しに、このリポートを纏めて、タイチに送ってみよようかな。
どういうリアクションがくるか?

ちなみに、モンベルにレイウェアの改造を依頼し、詳細なリポートを添付したら、
お礼の手紙をいただき、翌年のレインウェアは改良されていた。

ナショナルのサイクル事業部にサイクリングバッグの縫製不具合による脱落のリポートをした際は、原因と対策の説明、対策した新品、テレホンカード、送料分の切手が送られてきた。

どちらも、もう17年前の話。
インターネットとか、普及していなかったし、ユーザの声は貴重だったんだと思う。
これには、ユーザ側も、まじめに、責任を持ってメーカーに進言することが求められる。
感情的にならず、他の情報に惑わされず、ってのが大事。

もっとも、今時の人は、そういうこと面倒だからやんないかな。
それか、どっかに書き込むかだよな〜。

で、結局、このライディングシューズは買いか?
これしか合う靴が無いならしょうがないけど、
もし、サイズ・形状的に問題ないシューズが他にもあるなら、
他のを選んだ方が無難。
おそらく、耐久性に問題あり、足首を固定するベルクロベルトは
ちぎれるの必須。
1年持つかどうか怪しい。
(2010.12 インプレ実は、その後がありまして、原稿出来ているのですが、
まだ、写真が撮れていないので、なかなかアップしておりません。タイチさんのご尽力のお蔭様で、スーパーバージョンアップしております。結論から言うと、全く問題無い、ナイスシューズになっております。但し、このことを掲載してもいいかどうかは未確認。もし問題あったら、ご連絡下さい>タイチご担当者様。写真撮り次第アップしたいんだけど・・・・)
**************

タイ象と同じような足型の人は、これしかないよきっと。
南海部品から出ているシューズも日本人の足形云々といっているが、試着できるところが
近くにないからわかりません。
その他のメーカでkomineの一部のモデルが幅広だったな。
典型的な日本人足形の人たちは、どうされているんでしょうかね?