2015年10月24日土曜日

今やった方がいいのです。はい。

はい、はい、はい、はい、は〜い
換気扇です。換気扇。シロッコファン式の。


換気扇は僕の担当ですので、状況は熟知しているつもりです。
だいたい2ヶ月に1回の割合で掃除。

油ものとかやると、白いネット(カバー)が黄色く変色しますので、
そのタイミングで実施するんですが、
ほぼ二ヶ月周期です。
ってことは、今やっても、12月にまたやるんですけどね。
つまり大掃除とは関係無いって事です。

気づいたらやる、これ基本・・・・なんてね。


さて、
換気扇のカバーパネルを外すとこんな形のファンが露出します。
中のフィン部(羽根が沢山ついてる部分)のみ回転します。

回転フィン部と中は綺麗にしているつもりですが、
どうしても、手が入りにくいっていうか、
もっとガッチリ、みっちり掃除したい衝動に駆られまして・・・・

よっしゃ、いっちょ、外したろ!
大掃除開始的な状況


カバーリング外して、
センターキャップ(逆ネジ)を外してフィン自体(回転体)を外します。
これは、いつもの作業。
特段、難しい事はありません。
で、
あんまり汚れはありません。二ヶ月前に掃除してますので(笑)

外した回転体は、マジックリン的なヤツを溶かした熱湯に浸します。




こんな感じっすね。写真は、実はもう洗浄終わった状態なんですけど。
(一人でスマホで写真撮りながらやるの、ちょっと無理です(笑))

写真では、こんな容器ですけど、バケツとかでいいかもです。
(バケツの方が、お湯の量が少なくて済むと思います)

細かいフィンの部分は、鋭利ですので、素手で横にすっとずらす行為はアウトです。
指とか切れますよ。
細いブラシなんかで擦っていくのが良いです。

この手の汚れは、いろんな洗剤出てますけど、
要するにお湯に浸けて油を浮かせるのが正解です。

寒い時期にやると、油は硬くなるし、お湯も冷めちゃうの早いので、
やっぱ、夏、
でも夏は人間がグダグダなので、このいい感じの、この時期に
やっちまいましょう。

はい、じゃ、本題。
シロッコファン部全体の取り外し。

三角の前側フードや左右の細いパネルを外してから
本体のネジを外します。
フードの内部は暗いので、ヘッドランプを装着して作業です。
探検隊かよ。

(↑これは左側)

ファン部の下側にタオルかなんかを敷き詰めて
落下防止した方がいいかも。
意外にこの本体重いです。(金属なので、当たり前っちゃ当たり前)

ネジを外す順番ですが、先に上側(天上)のからやった方がいいかな〜
ネジは全部で5カ所。

それと、コネクタ外しておくことね。

まずは上(天上)



右側の二カ所
この下側はちょっと見えにくいですね。
ドライバーはロングの方がやりやすいです。




左側


外したネジたち
上側(天上)のネジだけ形状が異なります。

甲丸ネジっていうのかな。
上側(天上)は密閉を高める隙間パッキンを締め付ける要素がありますので、
接触面がちょっと広いネジです。



で、
ファン部全体を外すのが、ちょっとコツが必要な訳です。が、
写真がありません。
いや、無理。
両手使うので、写真撮れませんでした。

↑かろうじて片手て撮った一枚。
換気庫内から抜き出すところです。
(わかりませんね〜)

簡単に言うと、ファン部をやや左にずらし
反時計周りにちょっと回し(5分くらい)
少しオーバーハングさせ(あおって)
ギリギリ取り出せるって感じです。
何であんなギリギリ設計なんだろう?

多分ですね、工場出荷時は これ、組んだ状態で出てくるんだと思うんですよね。
排気口の四角い部分にはスポンジ的なパッキンが貼り付いています。
もう13年経過していますが、大丈夫そうなので、このまま使用します。

で、ユニットの裏側です。
綺麗でした。
このケース内部も、綺麗でした。
良かった〜・・・・・
ケーブルはベトベトしてましたけどね。


さて、あとは、逆の手順で取り付けです。

すっきりです。
フード内も拭き上げます。

マイクロファイバークロス的なものでやればかなり綺麗になります。

フードの内側って、きちっとした塗装されていないので、
わりとざらざらしているんですよね。
だから、こまめに掃除した方がいいです。

さて、組み立てて、白いネットとか付けて、汚れ防止して完了。

今やってもね、また、2ヶ月後にやるんですけどね、
ま、いいでしょう。

ご自分で実施される方は、くれぐれも怪我のないように。
また、自己責任ですぜぃ。

金属とか結構むき出しの未処理だったりするので、素足もダメよ。
さて、次は窓拭きです。

2015年10月18日日曜日

気になるGショック

たまには、Gショックのサイトを見たら・・・・

おお!
ワイルドなタフネスな、いい感じのが出てた

カッコイイ!

http://g-shock.jp/special/mudmaster/

ガルフマスター 58000円は、まぁ、そんなもんか・・・と思ったけど、
これ、80000円です。は、は、八万円・・・・

う〜ん

高いなぁ・・・・と。

家電量販店では、三割引だから、実際56000円くらいか・・・
やっぱ高いわ(笑)

でもな〜
サバイバルな状況とかなら、これいいよな〜
気圧傾向とコンパス

ガルフマスターと何が違うのか?
耐マッド性、それと、トリプルセンサーがバージョン3なんだと。
カッコイイな〜

買えないけど。

2015年10月16日金曜日

忘れてました(追記)

完全に。
あ、手帳にスケジュール書こうとして、
来年の、
ん、
あ?
無い、無いわ、来年の分の。

もう、手帳探しの旅には出ません。
毎度同じです。
つまり、手帳の使い方に変化を必要としていない訳ですね(笑)

ってことで、今年もノグラボの超整理手帳です。

ノグラボは、今年はアマゾンで買えるみたいです。
便利です。

アマゾンや楽天を常用している人たちにはありがたい。

会社で会議中に気がつき、昼休みにスマホから注文。
便利だなぁ。
これは、今や当たり前の光景だもの。
あ、話逸れた。
とにかく今年も超整理手帳 方眼ベーシックです。

今年はペンをなんとかしたいなあと。
文房具は、もえるよね〜。

1週間、いや、2週間がいっきにタスクが見たい
でも、マンスリーじゃ、書く領域が狭い。そしてデカイ。
超整理手帳の
A4折り畳みサイズってよく出来たサイズだと思う。
(コンセプトだと思う)

超整理手帳から移行してきた頃は、手帳にいろんなものを集約させたくて、
ポケットとかリフィルをいろいろ増設していたのだけれど、
最近はどんどん簡素化されてきております。
ま、それにはいろんな事情があるんすけど。


あと、手帳カバーが選択肢が少ないんですよね。
気分で変えたい僕のような人間が、もう何年も
同じカバー使っているってある意味奇跡。

そういう意味では、
ほぼ日手帳ってのは、手帳を楽しむ
自分の楽しみ、生活の一部を潤す。
ちょっと大げさか?いやいや楽しさは重要です。
だってさ、絵とか書けるじゃんね〜あれ。
あれはいいです。
良かったんです。絵を描く時間とか
手帳を眺める時間があった頃は。

今は、単なる情報記載ツール
マップとしてしか使っていないので、
ワクワク感は皆無です。

ワクワク感を出せればいいのでしょうけれど・・・・

ワクワクなものを手帳にかき込めれば
ワクワク感出せるんだろうな〜・・・
ところで、俺のワクワク感は
いったい何だろう・・・・(笑)












2015年10月15日木曜日

高カロリーラブ2

CMね、丸亀製麺の
タル鶏天
あれ、なまら美味そうで。

いや、美味いに違い無い!そう感じさせる
食べたい

思ってて、
はい、食べましたよ。

冷たいの
並みで
タル鶏天ね

店頭でこれを注文すると、
大声て、
「タル鶏入りました〜」「ありがとうございま〜す」

叫ばれてしまいます。
恥ずかしいです。


590円

鶏天が4個付いてる!
ヤバい
カロリー高そうだ(^^)
案の定
900kcalくらいらしい。

ヤバいわ。
美味わ。

カロリー高いものは
禁断の味
禁断の何かを持ってるね。
まあ、しかしさ
例えば、外食するとね、なんやかんやで
1000kcalくらい
行く事あるワケね。

つ〜ことは外食としてのカロリーは
妥当か。

かなりボリュームあります。

個人的には、鶏天にタルタル、
これをうどんに乗せて食べるこたあ無いなあと思うワケです。タルタルとつゆが混ざった風景が
残念な感じになりますから(^^)

別々がいいです。

しかし、
なかなか良いかも、、、
なんて気にさせるのも確か。


うどんの上に
スライスした玉ねぎかな、
敷いてあり、
その上に鶏!
4個よ、

がっつり食べたい時にはいいね、これ。
これ食った後にゃあ
ウォーキングでカロリー消費しなきゃ。

2015年10月14日水曜日

高カロリーラブ1

ヤマザキナビスコの
レモンパック

美味い!
なんかサクサクと
レモンっぽいっつ〜か
甘いのとレモンの風味?っつ〜か

まじで
美味いです。

パクパクとサクサクと、
自宅で、持ち帰り仕事しながら、
つまんでて
で、
カロリー入力しようとして
驚いた。
9枚で453kcal
俺、2パック食べてた(^^)

900も食ってんじゃん!

俺、何してんの!?

危険です。

あの爽やかさが
あのサクサク感が
これだけのカロリーを
想像させる事は
出来ない、うん
出来ない。

子供の頃って、
こういうお菓子
無かった、
いや、うちには無かった。

大人になって、
お菓子とか、大人買いすんの、
なんか、幸せ感じるわ。
安い幸せだなあ(^^)

まあ、とにかくカロリーには
気をつけよう。

2015年10月10日土曜日

新車でGOoooo!!

さすがに11年経つと、あちこちね、ダメな部分が出てくるものです。
で、いろいろと消耗品なんかをちまちま買ってはいたんです。
ちょっとした部分は自分で工夫したり修復したりして。

11年前に購入したときは、
いろいろと検討したので、少なからず満足している訳で、
例えば、取りまわしが重いとか
リモコンスイッチの反応にクセがあるだとか、
そういった使い勝手の部分に関しては、さすがに国産メーカーのものは
よく考えられている訳ですが、でも、それらは
ユーザビリティの捉え方次第で、
実は大した問題では無いというのが
僕の考え方です。

本体はスウェーデン製、付属のパワーブラシはドイツ製という
舶来品マニアなら食いつき確実なマシンでしたが、
今度の新車はハンガリー製でした。
ハンガリー・・・・あんまり知りません。(笑)

今回は、
もう、修理部品が無いということで、やむなく買い替えです。

そ、
掃除機


最近の掃除機業界は、ようやくダストピックアップ率という基準を
持ち出してきている訳ですが、
その結果、殆どのモデル、気合いを入れたモデルは
先端ノズルには必ずと言っていいくらい
回転ブラシが搭載されております。
これは、面倒くさいです。はい。
毛とか長い糸くずとかがからまるんですよ、ええ。
そんなもん、回転ブラシなんて付いてない方がいいのです。
このブラシの有無でダストピックアップ率が5~10%アップするので、
スペック重視の昨今では、そりゃメーカも気合い入れる訳です。
でも、ユーザは閉口です。
ああ、ノズルが大変な事になっている!!ってのを
いちいちハサミを駆使して掃除するか、
見なかった事にするか、掃除機の先端ノズルを見るたびに苦悶する訳です。
(あれ、僕だけ?)

エレクトロラクスのエルゴスリーというこの機種は、
ケーズデンキで、安かった。とても。このモデルは終了らしい。

先端ノズルに回転ブラシの無いモデルも設定されているだけれど、
この場合は、オプションのミニパワーノズル(ふとんとかクッションとか用)
が使用不可。
残念。
回転ブラシでバシバシ叩きながら吸い込むタイプはレイコップなんかよりも合理的。

2013年製のモデルを2015の今頃に買う。
要するに型落ち?いえいえ、現行モデルです。
エレクトロラックスは毎年モデルチェンジとかしないのです。
でも、恐らく、新しい機種が出るんでしょう。
だから激安なんです。
発売当時の価格の半額です。

掃除機については、賛否両論ありますが、そこはさておき、
同じくオキシジェンとの比較ですと、
掃除機本体のハンドルが、縦置きに対応していないので、
移動の時や、収納の時にちょい不便かな〜と。

ま、そんなところです。

サイズ感は小さくなりましたね。
そして、リモコンは有線方式なので、クセはありません。
さらに、音が小さい!
これ、ホントに吸ってるのか!?ってくらい。


元祖掃除機って感じ。

ミーレも好きなデザインなんだけど、これもなかなかいい。
パナソニックの軽量掃除機と迷ったけどね。


掃除機は紙パック式がいいな
って

また10年は使いたいものです。

2015年10月9日金曜日

今日も天気が天気だ

秋ですね〜

天気は、最近、涼しくて、
いや、むしろ寒い。
しかし、昼間は、日差しに晒されると暑いくらい。
で、夜、また寒い。

この流れで体調崩すんだ。
秋、季節の変わり目。

お陰様で、体調崩す余裕もないタイトな状態。
きっと、ナイスなホルモンや脳内物質が出まくってんだな。
と、想像。

最近は、家族でスプラトゥーンにハマっているんですが、
プレイ中に、パソコンとかスマホとか、やり出すと、
通信が安定しない事があり、
ゲームプレイ中は、
通信を自粛。
絶えず誰かがプレイ中なので、
必然的にネットに繋ぐ事が
激減。

スマホでの更新は、
さらに進んだ老眼により
遅延中

そんな今日この頃

北海道は大荒れみたいですが、
あれが、関東、東京直撃だったらもっと大変な騒ぎになっていたかな、なんて。
当事者達にとっては、いずれにせよ大変なワケだけど。


夏頃にセプテンバーを聞いていたんですが、
秋になり、
今聴いてるのは、
「アンタが街にやってくる」
アンタ苦労して、放りなげる
際限なく放り投げる
そんな歌です。(^^)

なんのこっちゃわかりませんね。
リンク貼りたいんですけど
スマホだと面倒なんで、
貼りません。

サンタが街にやってくる
アンタが街にやってくる

ホーリーナイト
放り投げる

サイレントナイト
際限なく