2009年9月30日水曜日


うちの鳥たち。
白鳥   かな。



なかなか上から撮るのは難しい。

絶妙なバランスでぷかぷか浮いてるモビールってやつでございます。

もう7年もここで飛んでます(笑)

モビールってどうなのよ?って思っていたのですが、
ここんちのシャチョさんが素敵さを力説されていたので購入したのが
7年前。
もう我が家では風景になっているな。

久々にのぞいたらこんなのも増えていた。
男は、こういうのに弱いと思うのは俺だけか。

こういうのって、素直な気持ちになるかな。


2009年9月29日火曜日

ケンテックス ランドマン2


なかなかの視認性。
これは、一目惚れ。衝動買い。









ミリタリーっぽいの探していたんだ。
手持ちのウェンガーはクロノグラフ(クオーツ)なので、もっと
シンプルな3針がいいなと。


ケンテックスというブランドは、ミリタリーウオッチ本に掲載されていたけど
シンプルなのはあまり載っていなかったので、webで何気にチェック。
そしたら、ジン(sinn)に似た、シンプルなヤツを発見。なかなか渋い。
(ジンが買えれば訳ないんだけどね〜)




どうやら、流通在庫のようだ。
200個限定
もう、ケンテックスのhpには記載されていない。




確か、3.5万くらい。交換ベルト(黒皮/白ステッチ&ラバー)やケース、工具など付き。


ETA2824-2というムーブメントが入っているらしい。
殆ど予備知識なしで購入!
(ムーブメントとしては、普通なのね。後でしったタイ象
ついでにETA2010年問題も知ってしまった。)




回転ベゼルのクリック数が何故か90(キリ悪し)
回転ベゼルとインデックスが微妙にずれあり、
そして夜光が弱い。
(これ惜しい。針の長さ、太さ、比率、インデックスとのバランスが
良好なだけに。根本化学じゃないな、これ。)
そして、日差+20秒!(一応仕様の範囲か)
微妙!


この微妙な感じが、すなわち価格なのだ。(と言えばそれまでか)
でも、シチズンとかセイコーとかオリエントだったら
この価格だともうちょっといい具合に仕上がっていると思うんだけどね〜
こういうデザインの時計が無いのよね。




しか〜し、驚いた事が
なんとシリアル番号がこれ↓

ま、単なる番号ですが、一応「001」とな。

何かの間違いか?ショップに問い合わせたら、確かに間違いありませんと。
事情はわからないが、最後(最初)の一つだったみたいで、タイ象が購入した直後に
soldoutになってました。ラスト1個だったのね。
ついてたね、俺。

一昨年の12月31日の深夜、かみさんと息子が実家に帰っていたときに
ラジオの深夜放送を聞きながら・・・・ポチっとね。

俺、一人でいる時は、テレビ見てないな〜
いつもラジオだな。



ところで
精度を保証した時計もあるようだけど、何十万円もします。
何十万円とクオーツの1万円(いや、もしかしたら数百円からあるかな)が同じくらいの精度なんだから、
時計という本来の「時刻を知らせる」という目的達成度からすると、何ともいえないものがありますね。

しかぁし、しかしですよ、実際の何十万とか何百万の時計ってのは、
これは、独特の魅力を出していますよ。ええ。

いや、宝石のようなものも確かにありますが、俺の言っているのは、そういうタイプではなく、機械として、工業(芸)製品として、職人技として、確かに魅力的なもの、今風で言うならば、「オーラ」を出しているのです、間違いなくそれは。


こいつには、そういったオーラはありませんが、しかし、

このはじめての機械式を手に入れて、改めて思ったのは、

そういえば、子供の頃、親父が、セイコーの時計を振っている姿を見たなぁと。

で、整備に出したくても もう、田舎で整備してくれる時計屋が無くて、困ってったっけ。

それで、シチズンのクォーツ買ったんだったな。確か、俺が小4くらいだったと思う。

すごい高かったみたいで、親父はとても大事にしていた。

あの風景だ。

あの風景を俺は今、再現している訳。

ああ、なんだかんだ言って父親の影響を受けているんだねぇ。


この初めての機械式によって、時計への見方が変わりました。


いままでは、ラフというか、雑というか、まぁ、あまり気にせずガシガシと使っていたのですが、あの小さなボディの中には、複雑な機構が詰まっているということを知り、それが例え、クォーツ式の時計だとしても、なんか、奇跡的なことだなぁなどど思うようになり、少々変わりましたかね〜。


ちなみに超普段使いのアルバは一度家の中で行方不明になり、数々のアクシデントに見舞われ

現在に至ります。made in japan の 20気圧防水。どうでもいいやってときに

この時計が一番活躍してる。



多分91年か92年に購入

ほんと今までは荒い使い方してました。すんませんでした。時計様(笑)

2009年9月28日月曜日

星守る犬 (ネタバレあり)


ネタバレありなのでお気をつけ下さい。


友人からメールが来て、これを読めと。「星守る犬」

あんまり、漫画読まないんだけど、本屋でたまたま見つけて、っていうか
すごい勢いで売っていた。

有名なんだな。タイ象は全然知らなかった。



犬が忠実なのだ。

犬が主人公です。

犬は、一人では生きて行けない(多分)

だらか、犬は共同体に属することを自然としている。

この物語には何人かの人間が登場するんだけど、
自分がどこに投影されるかで、感じ方は全く異なると思う。

ただ、なんとかならなかったのか、
そういう気持ちが残る話だった。

なんとかならないことが多い世の中、
犬と「お父さん」は、なるようになる、ケセラセラ
その結果がこれだったのか。

物語はたんたんと進みます。犬はいつでも忠実です。

今、目の前にある、何とかならないこと
何ともならないこと、少し頑張ってみようか
もがいてみようか、そういう気にもさせる何かがあります。

タイ象は「お父さん」に共鳴するところがありました。

でも、泣けはしなかった。
おとうさんは、泣いてるヒマないってことかな。


タイ象はコーヒー好きが奏して
という漫画に出会い、こういう漫画もあるんだな〜と
買い続けていますが、この前テレビで
バガボンドの作者氏が、出ていたのを見て、
こういう職業の人たち(芸術や音楽や、そういうもの)は
なんと自分の身を削る厳しい職業だな〜と思ったのでした。

バガボンドに出てくる宮本武蔵(かな?)が
カッコイイ絵です。
すごい絵です。
すげえなあ〜と思ったら、氏は筆で書いていたのです!
一筆入魂の絵だったのです。
こういう仕事は、自分に甘いタイ象からすると
神業としか思えません。

漫画という一括りはあまりにも広範囲ですが、
漫画だから幼稚とか、くだらないという認識は
それこそ、幼稚な発想になっているのかもしれません。



2009年9月27日日曜日

白クマくんがやってきた。

before




after




あんまり、代り映えしないけどね、
もう季節外れだけどな〜

もともと付いてたエアコンは、タダで貰ったやつで、もう7年使っているのだった。
普通、エアコンで7年ってまだ大した事ないと思うんだけど、
これすぐにカビちゃうんだよね。

黒いホコリ(かび)がほわ〜んと飛んでくるんだ。
多分シロッコファンに付着するんだな。

途中で一回クリーニング&ファン交換したんだけど、一年と持たなかったな。
ワサビフィルタは3ヶ月しか有効期間ないので、これも馬鹿にならん。
つ〜か、もう、そういうの使っていないけどね。

我が家の
もう一台の東芝はもう10年以上使っているのに、奇麗なもの。
クリーニングを一回やったかな。
引っ越しも2回経験してるのに、バリバリ動いてます。


やっぱり、モータとかコンプレッサとかは
東芝とか日立とか、三菱とかが良いじゃん?っっていうのは
今の若い人はわからないよな。きっと。

我が家は、
隠蔽配管というだけで、量販店では、あまりいい顔されず
別途見積もりとか、いまいちな対応だったので、
もともと、うちの電気配線やらエアコンを設置した業者に連絡。
(忘れてた)

話は早い。
電話したら、図面もありますので、下見も不要。
カタログと見積もりをすぐに送りますとの事。

いろいろ検討した結果、
つ〜か、タイ象はデザインで決定した感が大きいのだが、
使っている人の話も聞け、隠蔽配管でも全く問題ないということ
ステンレス、フィルタの密閉度など、調べればそれなりに進化しているみたい。

驚いたのは、エアコン本体を取り付ける際に
配管を封じてあるんだけど、これを緩めると、
窒素ガスがシューツって出るの。
配管内部を窒素ガスで加圧して出荷しているとのこと。
ここまでやっているのは、日立くらいですよ、と
担当者が言ってました。

いや、そういうところ好きですな。タイ象は。
姿勢ね。こういうのって、こだわりという場合もあるけどね。

それにしても、機能が増えたので、取説よまなきゃな〜。

2009年9月26日土曜日

ファンキーなスーツケース


ナックファイブという埼玉ローカルFM局があるんだけど、

その番組で投稿が読まれるともらえるステッカー。

通称「日の丸ステッカー」とか「ファンフラステッカー」とか呼ばれてます。


昔、どうしても欲しかったタイ象は
友達の友達からコピーをもらって
そいつをラミネートして、
んで、車のダッシュボードにつけてたりしたんだけどね。
紫外線にあたって、色が抜けてしまい、捨て。



先日タイに持って行ったスーツケースに貼ったのがこれ。

これは、投稿が読まれた訳ではなく、

ファンキーフライデーの本が出版されていて
それの付録がステッカーなのだ。
それをペタ。

成田の税関で、職員が親指立てて「Funky!」と合図をしてきて
こっちも慌てて 「ふぁ、ファンキー!!」


職員「投稿、読まれんたんすか?、すごいですね〜」


俺「いやいや、これは、本の付録なんすよ」


職員「付録? いや、でもすごいよ!」


俺「いやいやいや」


職員「お帰りなさい、ささ、お気をつけて、お疲れさまです」

といって、タイ象を日本へ導いてくれたのでした。
まさか、税関でfunky!な話になるとは思わなかった。

ちなみに、先の番組に
この話を投稿したんだけど、
読まれなかったのは言うまでもありません。(多分)


2009年9月24日木曜日

あ、安部礼司

「あ、安部礼司」という東京fmでやってる番組が面白い。
ラジオドラマと少し古い時代の曲がかかるんだけど、
なかなか続いている。
結構聞いている人いるんだね〜。(俺もその一人)


ドラマの中でTemmyeのバッジが出てくるんだ。
(安部礼司 the movie での話 <−− ラジオなのにムービーて)


原宿の
クリームソーダのキャラクタ「TEMMYE」(<-スペル合ってるのか?)が。
懐かしい・・・・。


もう6、7年前だけど、
仕事で渋谷に行く機会があり、てくてくと歩いていたら
なんとピンクドラゴン発見!


一人で興奮して店に突撃。

いやあ、おじさんは興奮した。
たまに小生のようなおじさんが、懐かしそうに店に来るらしい。


Tシャツとかね、きついの。

サイズはもう合いません。

みんな(オッサン達は)諦めるそうです(笑)
サイズアップしたオッサンが着れる服は置いてないのだ。

オッサンが、くりそーの財布とか持っていたらいいんでない?
とか思いながら、結局ティミーのTシャツ買って、
人にプレゼントしちゃったな。(俺着れないんだもん)

そんときの話では、原宿にはもうクリソーは無いと言っていたと思う。

中学の時
札幌のクリソーに冬休みのときとか行っていたな。懐かしいな。



クリームソーダを興した山崎さんという人は、タイ象が生まれ育った北海道の炭鉱町出身で
知るひとぞの人。
原宿物語(大友康平)だっけな、確か山崎さんがモデルだったような・・・・。

久々に Black Cats 聞きたくなったなあ。

オラが町の偉い人です。もはや伝説の人ですな。


2009年9月23日水曜日

やっぱケータイ?!

忘れないようにアップしとこ
(もうシール剥がれて無惨な姿なのでシール貼りたての頃の写真、ノキアのシールもシャレで(^_^;)

タイ象のケータイ端末
(蛍光灯下の露出不足はなかなか厳しい)

ノキアから乗り換えてはや9ヶ月
ノキアよりカメラの性能にムラが少ないなあ

ノキアは青系が発色良かったし
湾曲収差も少なかったと思う。
しかし動作がもっさ〜で
撮りたい時になかなか撮れなかったです
やたら青っぽく撮れる不思議なやつでした。
(室内はペケ)

今のSHARP 931SHは
トータル性能高いね。
これ最高画質で撮ったらどうなるんだろう


当blogの写真はもちろん931SHで撮ってます。

出張なんかで(いや旅行もかな)カメラ持っていくモチベーション無くても、
携帯電話は持ってくもんね〜


iPodになかなか踏み切れないのは
この携帯電話で音楽も聴けるから。
これでFM付いていたら最強なんだけどな。

iPhoneと最後まで悩んだんだけど
当時は携帯電話からメールを「打つ」ことがかなりあって
いざとなればスライドしてキーが出てくるコイツを選んだのでした。

でも山P買ったから
iPhoneの方が良かったなあ〜。

あとはカメラか〜

やっぱり一台で何でもこなすのは
なかなか大変かも

カメラ欲しいなあ

今回の写真はもちろんノキアで撮影

931SHでアップざんす。

2009年9月22日火曜日

すごい迫力の書体

こんどの政権の目玉の
かなりカッコイイ!
特に、国家戦略室の書体はすごい迫力!
これ、誰が書いたんだろ?
きっとすごい人に違いない。
こういうのは、普通の人には多分書けないと思うんだよね。

この二つのセクションがこの政権の肝になるようだらか
がんばってもらいたい。
まさに看板倒れになっちゃシャレにならん。



長妻氏、原口氏などは、テレビにも随分と出ていたし
いわゆる国民の期待というやつもでかいと思うんだが、
さてこれからが勝負ですな。


しっかし、長妻氏を迎える厚生労働省の職員の態度
大人げないね〜。
自分はたえず殿様に仕える身ということを忘れてるんだな。
わざわざこういう解りやすい対応を国民の前に晒すってこと
国民を敵に回す事になるってことに気づいていないのか、
それとも何かの計算か?
対応が中学生レベルだもんな。市井の一般人は、
そういう対応はしないだろ。

ま、マスコミも
官僚=悪
みたいなキャンペーン張っているからな。
そういうヤツばかりではないだろうが、ほとんどが
そういうヤツに違いないと思わせるところが、マスコミのすごいところ。






2009年9月20日日曜日

昔話

毎日、毎日、アルバイトの日々
それなりに仕事を任されるようになり、先輩パートさんたちと仲良くなり。


毎朝愛車88NSRに乗って通勤だ。

甲州街道をすり抜けていた。



左からふくらんできた車、

おおっと!

思わず、俺も少し膨らむ、が、

右の車線の車には当たらないだろう。



と思ったら、



なんと、右の車は、さらに右の右折車がダンプだったみたいで、膨らんできやがった。

予定より、隙間無いじゃん!

アクセルオン。

間に合わず、スルスリ~いや、ズリズリ~。

白いマークⅡ。

あ~あ、やっちまったなぁ。





接触事故ってやつ、

まぁ、すり抜けしていた俺は悪いよね、的な感じで

その相手の会社に挨拶にいったり、事故の証明をもらいに一緒に警察に行ってもらったりと

何回か、相手と会うのでした。

相手はどうやら、その会社でも偉そうな人でした。

人の良さそうな白髪のおじさん、人生の大先輩のような風格。



俺の免許証を見て

本籍地が北海道だったんで、北海道の話になり、

その人も旅行で北海道に行ったとか、

今、何やってるんだ君は?

とか聴かれて、

あ、アルバイトです。 みたいな。

当時はフリーターとか割と普通だったからな。



「じゃ、You MeのとこにComeしない?」

じゃなくって、
「じゃ、うちに来ないか?」といわれて、



「はい、喜んで!」と俺。
いや、実際は、そんな感じじゃなかったんだけどこのままアルバイト生活してても
お先真っ暗だよな~なんて思っていたので、渡りに船とは、まさにこのこと。
流れとしては、そういう感じでした。



このとき、確か2月くらい。

もう、この会社には、新入社員2名が決まってまして、
急遽俺が追加。



社内では、俺に大して

どっかの飲み屋で、社長がスカウトしてきたんだ

という噂が立っていたのでした。




俺の接触事故の相手は社長だったのです。



拾われた犬みたいなもので、

とりあえず、がんばって働きまして、

同期で入った学卒のドクターがかなりのツワモノだったお陰で

高卒なりに普通にしていただけなんだけど

お前はよくやると評価され・・・・・。



あれから、もう20年ですわ。



この話、当時は何にも思わなかったんだけど、

今思うと、凄い運命を感じる訳です(笑)

今の若い子らにこの話をしても信じてもらえず、

しかも、昔の会社入った時の集合写真を見せても

俺を発見できないという

悲しい20年!いや、楽しい20年!
ありがたき20年、


さてさて、この先どうなることやら。

2009年9月19日土曜日

ネットブックとやらを買ってみた。


あれあれ~

写真みて気がついた。

傷ついてるじゃん、って思ったら、クッションケースのゴミみたいなの(糊か?)が付いてました。

こんなときはマイペンライ!
微妙に遅いけどマイペンライ!
ウィンドウズそのものがマイペンライ!(笑)
OPENOFFICEでも使うかな~なんて思っていますが、まだインストールしてません。
ま、これ気休めだなぁ。
会社来て仕事した方がはかどるし、出先でどうしもてって時はこれだね!って
本当にやるのか微妙です。
よく新幹線とかで、かちゃかちゃやっているビジネスマンいるんですよ。
タイ象は、
「おいおい・・・・」と思ってましたから。
で、チラ見したら、ゲームやってんの!!
「おいおい・・・・・」
今までは、ケータイでかなりのことは出来ると思っていたんだけど、
だんだんそうもいかなくなってきて、
買って3日でワードとエクセルが必要になって、
こんなんだったら、二年間限定でも良かったから、オフィス付きを買っておけばよかった(涙)
タイ象の読み甘し!
別にテキスト入力できれば、良いじゃん なんて思っていたのは、
僅か数日間だけでした。
HPと東芝で最後まで悩んで、結局東芝。ヨドバシで44800円。
HPより4000円安かった。
スペックはどれも殆ど同じで、重さとバッテリの持ちが少し違うくらい。
キーの感じはHPの方が自然だったな。
特に、BSとかEnterの位置が。
タイ象はタイプミス多いからBSの位置は重要
しかぁし、4000円に負けて東芝。
ヨドバシの売れ筋第一位の表示に負けて東芝。(第二位はHPだった!)
尊敬するデザイナー川崎和男氏がいた会社東芝。
と、とりあえず後付けで東芝。
バイオという選択肢は・・・・。以前バイオを使っていて、あまり良い感じは無かったのでパス。
バイオは(昔のノートPC全般かな?)オリジナルなカスタムってんでしょうか?
バイオ独自のインタフェースとか搭載していて、これが、遅さの原因になっていたり、
散々だったので。
お金があったら、東芝とかパナソニックの上位機種買うか!と思っていたけど、
20万何がしの金額。
無理無理。
ところで、いまだにネットへは繋いでいない。はははははは。

2009年9月18日金曜日

山Pのネットブック

山Pのやつ買っちまった。
ああ、買っちまったさ。
アップルからもしかしたら出るかもしれない
小型pcとか、待てないし。

会社は慢性pc不足で、こうなりゃ自分で買うしかないもんね。
ま、これで、駅や新幹線から
ブログの更新・・・じゃなくって、仕事仕事
が、ぽちぽちできるかな。

でも会社に持っていくと、ウルサいからな。
しばらくは隠しておこう。

最初ポメラ買おうと思ったんだけど、ポメラの価格が意外に
高かったので、ネットブックに行き着いちゃいました。
また、カメラは遠のいたのだ。(涙)

2009年9月16日水曜日

特に変わった事もなく。

八月の終わり頃
とある神社の境内で。(政争の具に度々される場所)
友人と、時間があったので、じゃ、行ってみようということに。


なんてことはない、風景。


八百万の神
どんなものにも魂(神)が宿り
それを大切にする心がある。(ばあちゃんに教わったタイ象)

たたそれだけ。
神社があれば、思わずご挨拶させていただくのは、タイ象が日本人であることの条件反射的行動か。




ま、ここの場所には特殊な事情があるのも確かなんだけど
これすなわち、よろしくないなどど一刀両断するのも、日本人らしくないというか、
歴史を冷静に分析し、自身の歴史を分析し
それを冷静に照合するのが現代人の姿勢かなと。



そういう気持ちをひっくるめたものを
そっくり否定するようなこと
あえて、ばかばかしいというか子供だましというか・・・・。


昔はこんなこと考えた事もなかったけど
息子が生まれてからは、真逆になったタイ象。
歴史とか伝統とか、すなわち、自分が育てられてきたいろんなもの
すべてが連綿となっていることに気づいてしまったタイ象であった。

タイ象はいたってニュートラルな考えのつもりなんだけど
これって、相対的なものだから
世間からするとと〜っても右寄りな(もしかして極がついたりして)考えか。


そうすると、千と千尋の物語は右寄りな映画なのか?
いや、実は、千尋が現実にもどる最後のほうのシーンは
あれは、やはり千の世界は非現実だということへの証なのだろうか。
だとすると左よりの映画なのかな?

なんていう議論はやはりばかばかしいか(笑)。

2009年9月15日火曜日

写真を整理していたら、懐かしい写真が出てきた。
息子が生まれる前に自転車で遊んでいたときの写真。

山下り専用車。




もう、今の体力じゃ無理だろうな。

また、自転車に乗りたいな〜。

その前にウオーキングから始めるかな。
仕事も私生活も自分の事だけやっていれば良かった時代(笑)



2009年9月14日月曜日

土岐の空


岐阜の空

日が沈むとさすがに涼しい風が通り抜ける。

昼間はあんなに暑かったのに。

関西方面は関東に比べて暑いですわ。


携帯電話は便利だなあ

Sがドイツに出張
時差が7時間あるのでトラブってるときのこちらの対応がなかなか大変だった。(みたいだ)


俺が名古屋からの帰り
電車遅延でやむなく
(↑やむを得ずなのだ)
居酒屋でビールを飲んでいたとき
ドイツでは仕事が佳境に入っていたらしい
(スマンorz)


社内の人間が出先の人間を全力でフォローする


いいね
まだまだ捨てたもんじゃない


こういうの チームワークとかチームプレイとかね
なかなかやるじゃん
て思ったな。


プログラムをE-mailで送り携帯電話を駆使して動作確認完了!


ドイツ語表記のPCはキツかったろうな〜


次はいよいよインドだよ
頼んだよ〜S様〜


それにしてもSはやっぱり侍だわ
根性が座ってるもん
タイ象は
侍に憧れる農民ですわ

2009年9月10日木曜日

腕時計の外径について−2

前前回のコメントは図だったが手持ちに対比可能なものがあった。


左がΦ42
右が約Φ41


明らかに右の方がインパクト強く感じる。
(あくまでも並べて見た場合)
文字盤が白なら尚更だったに違いない。


実際に腕に着けてみると意外にでかく感じる右。


一見でかいが
視認バランス良い左


まか不思議
(ま当たり前なんだけど)


これからすると
時計の外径は42、43がやっぱり限界か〜
(タイ象的には)


46とかは無いのだ
と 自分に言い聞かせる。(↑ブライトリングへの未練たらたら)


さ、仕事仕事
今日は岐阜だ〜

2009年9月9日水曜日

さてさて 温暖化?

25%削減目標
まあ
いいではないか。

公約に掲げてたんだから。


それより
各国の削減目標の算定詳細とその現状やらを
どのマスコミもリポートしないで
結構否定的な報道が多い

あれだけ煽っておいてな〜いざ政権交代確実になったらこれだ(笑)


温暖化とかなんとかいってるが
ほんまかいな?
がタイ象の気持ち。

エコロジーも言い過ぎるとエゴだぜ。

突き詰めていくと
人間はいなくなれ
はたまた原始時代に戻らなきゃならないだろう
(極端過ぎるという意見もあるだろうが、
こういう事は、その先のゴールはどこなのかを提示しなきゃ計画もくそも無いのだ。)

とりあえず
いつからこんな風潮になったんだろう?
水俣病や何とか喘息とかならわかる
環境問題。
都心の気温上昇もわかる。

地球規模な話にすり替えて
異常気象だ水害だハリケーンだゲリラ豪雨だと
温暖化が原因なんだ
だからチーム-6%だと
(古いか)


ま、祭としては
なかなか良かったよ
クールビズな。
夏はネクタイの登場が減り
オシャレなワイシャツも増えた
ネクタイしなくても咎められないしな
タイ象的には助かるわ。
(省エネスーツは流行らなかったなあ)

だけどもだっけ〜ど(小島風)

やはりタイ象は捻くれてるんだな
なんかな〜誰かの罠じゃね〜のかと(笑)


罠でもいいんだよ
日本にとって利点があるなら
しかし
いちいち
右往左往してるようじゃだめだ


何の心配も無く
のほほんと過ごせればさぞいいかな
のほほんはのほほんなりに悩むんだろうな

誰だかの言葉で
人間は悩みの生き物だっていうのあったな


あそうだ
俺、温暖化について
悩む事無いんだった(笑)
ガソリンの暫定税率廃止はSTOP温暖化にSTOPかけるんじゃね〜のかなんて
心配しちゃあいけねぇなあ〜。

2009年9月5日土曜日


時計のサイズ(直径など)が雑誌に記載されていますが、例えば↓の図




同じ直径ですが、左のほうがかなり大きく(インパクト大に)見えます。

これは、前にオリエントスターを購入したときに感じたことと同じで、
腕時計の「着けた時の見た目」は、
外形だけでなく、文字盤径(デザインも含みますが)との相対比較によって成り立つということを
言いたくて図にしてみました。
当たり前じゃ!と言われれば、当たり前なのですが・・・・・。
(あくまでも三針の場合、クロノはまた、異なりますけど)


時計雑誌にある、外形寸法は目安にはなりますが、実際には試着するのが一番です。
ベストの石田社長も仰ってます。


小生の腕の幅(斜め上方から見たときの投影幅とでもいうのか)はだいたい60mm。
(直径ではありません)
その上下にバンドとラグがくることを考えると時計の外径は42mm程度がバランスが良いと思うのです。

ブライトリングのスーパーオーシャン ヘリテイジ46は、写真で見ると
とても素晴らしい、ベストバランス(タイ象にとっては)な時計に見えたのですが、
実際に着けてみると、でかいのです。
飾るだけならともかく、着けてみると手首の幅が70とか80くらいないと、
美しい姿になりません。ベルトの部分が殆ど見えない。

腕時計は、「見る(読む)」ものなので、そのたびにかっこ悪い(視覚的にバランスの悪い)時計を見るというのは、
多分ストレスになるんじゃないかと。
38万も出してストレスしていちゃぁ、しょうがない。


で、図の左側のようにシンプルな外観、シンプル系なら外形38mmくらいでもかなり良い感じのデザインになります。
手首にも収まりが良いですし、ワイシャツにも違和感はありません。
そういった意味で、グランドセイコーの38mm~くらい、
オメガアクアテラの38mm〜がマジでカッコいい。
アクアテラの文字盤はとても立体的で美しいです。

そうだ、ロレックスのイクスプローラ1も良いですね。(日付が無いのが、タイ象的には残念)

スポーツ系ならφ42、3mmあたりが、やはりバランスが良いかな、っていうか限界のような
気がする。

ところで
ブライトリングの38mmバージョンは、外形が38mmで、文字盤はもっと小さいので
これが、視認性が悪いというか、ちっちゃい時計に感じるのです。

だったらばオメガプラネットオーシャンが良い。
スポーツ系としてはベストバランスだと思います。

ボンドバージョンは、もっとカッコいいのですが、確か46mmだったと思う。
(45.5mmと記載されていました)
これは、試着したこと無いので分かりません。
多分でかいだろうけど。
ワルサーのガングリップをモチーフにした文字盤の仕上げと、サファイアへの透かし文字は
そそります。

パネライは44mmなら「あり」かなと思って試着してみましたが、でかい(感じる)
40mmならギリOKか、微妙だ。
パネライは、肝心なことを忘れていました。
「分」の目盛りが無いのです。(無いモデルがほとんどなのです)
これやっぱりビジネスシーンではちょっとしたストレスになるかな。
っていうか、
ビジネスでパネライつけねぇか。

この前、東横線でスニーカにマドラスチェックのシャツ
デイバックを前に抱えためがねの小太りの優先席に座っている、
いわゆる、オタク系な青年の腕にパパパパネライが!!
おお!

俺って、ついつい、自分のファッションとの組み合わせを考えちゃうんですね。
そういう発想って古いんだろうな。ま、昭和な人間ですな。
痩せて、ジローラモさんみたいになったら、パネライも似合うかななんて。

ところで、時計店に行くと、必ず鏡がありますね。
これは、時計をしている自分全体をチェックするという意味だと思いますが、
姿見でチェックしてみて下さいなんて言われて、
鏡の前に立つのって、タイ象的には少々こっぱずかしいっすね。



2009年9月4日金曜日

何十回も大阪に来ているが、一度も道頓堀とか通天閣とか大阪城とかに行ったことないなあ〜

ここへきて
仕事が忙しくなってきた。

暇よりは良い。

働けることに感謝・・・

とは言うけれど

人間なかなか理想通りにはいきませぬ。

チャレンジするってのは
ハードルがね
上がってるんだよね

当たって砕けろとか
なるようになるケセラセラ
とかナイスなセリフもありますが・・・

ま、ちゃんとそういう仕事がまわってくる訳です。
役割ってやつです。


出来ればスルーしたいボールも
自分しかいなかったら
ドリブルしていくしかないもんな。
それでもスルーしちゃう奴にはボールはまわってこない。
場合によってはキーパーだってボールがまわってくることもある。

役割と空気読む力

修業か〜(笑)

−−−−
中秋の名月。
風情のある言葉です。
久々に口にしました。
・・・そうだ京都、行こう。
−−−−
駅のポスターを見ると
京都行きたくなるね〜


今日は大阪ぁ〜
イージュー☆ライダー
バイ 民生ちゃんを聴きながら。

2009年9月3日木曜日

三菱Jeep

おとといの会社帰りのコンビニで

三菱jeepを激写!

懐かしい、今時自衛隊だってこれ使ってないぞ。




店から出てきたオーナーに話しかける。
昭和54年製
エンジンは2600ccを2400ccに換装(いや逆かな)
少し新しいらしい。維持費は結構かかるんじゃないか?の質問に
壊れないから結果的にかかんないですよと。

かっこいいな、ワイルドだぜ!
渋すぎるぜ!

なんかコーフンしてタイ象のバイクも撮ってみた。やっぱケータイのカメラは暗いのはペケだね〜。